noknow justlife logo
現在 メキシコ ノマド 中!!

むくみ・老廃物がたまりやすい【痰湿(水毒)体質】中医学の基礎

\\ この記事はこんな人におすすめ //

  • 中医学に興味がある人
  • 薬膳初心者
  • 中医学での自分の体質を知りたい

目次

  1. 1.中医学の体質
  2. 2.痰湿体質
    1. 2-1.痰湿体質の症状
    2. 2-1.痰湿体質での舌の状態
    3. 2-1.痰湿体質におすすめな薬膳
    4. 2-1.痰湿体質で注意すること

1. 中医学の体質

人の体質というのは親から受け継ぐものが多いですが、実はその人の環境や生活習慣によって変わることがあります。
同じ不調が出ていても、その原因やその人の体質が異なれば、対処法が異なります。逆に症状が違ったとしても、同じ対処法を用いることもあります。
そして、中医学では健康でない状態の体質が8種類あります。ここではそのうちの一つ、体内に余分な水分がたまった状態の『痰湿体質』についてお話しします。

中医学体質の痰湿体質

2. 痰湿体質

痰湿体質(たんいんたいしつ)とは水毒体質ともいい、体内での水分代謝が衰えて、余分な水分や脂肪がたまっている状態のことです。
『痰飲』とは粘る性質のある不要な液体のことです。
酒・肉類・乳製品などを摂りすぎ、胃腸が弱ると、痰飲の排泄がうまくいかなくなります。そして体はどうにかして痰飲を排泄させようと、吹き出物・痰・おりものなどの症状を出します。

痰湿体質の症状

痰湿体質には主に以下のような症状があります。

  • 体、頭が重だるい
  • 手足が冷たくむくみやすい
  • 鼻水や痰が喉にからむことがある
  • 口の中が粘つき唾液が多い
  • 胸腹部が重苦しく張った感じがする
  • オイリー肌で、ニキビや吹き出物ができやすい
  • 喉が渇いていてもあまり飲みたくない
  • 雨の日など気圧によって体調を崩しやすい
  • 拍動性の頭痛
  • 車酔いしやすい
  • めまい、吐き気、嘔吐
  • 軟便・下痢

痰湿体質での舌の状態

厚いベトベトした舌苔があり、熱タイプ(湿熱)は黄色い舌苔、寒タイプ(痰湿)は白い舌苔があります。
また、舌はぼてっと厚みがあるのが特徴です。

痰湿体質におすすめな薬膳

痰湿体質に適した、食薬は以下のような水分の排泄を促す食薬(利水滲湿類)や食物繊維を多く含む食薬です。

貝類・玄米・はと麦・そば・麦・根菜(ごぼう・大根・かぶ・にんじん)・海藻・青菜・冬瓜・緑豆・きのこ・たけのこ・こんにゃく・ウーロン茶・プ―アール茶・岩茶・はぶ茶・緑茶

痰湿体質で注意すること

痰湿体質では体の消化吸収能力を回復させる必要があるため、脂っぽいもの・塩気の濃いもの・炭酸飲料・酒類・乳製品は避け、温かく、消化のよいものを腹八分目を習慣づけるようにしてください。
また水分は少量ずつ摂るようにし、積極的に体を動かして汗をかきましょう^ ^

Chika profile

Chika Sato

オーガニックな旅暮らし

  • Bio Life Coordinator
    • 管理栄養士
    • 薬膳コーディネーター
    • フードコーディネーター
    • 全米ヨガアライアンス 勉強中
    • アロマセラピスト 勉強中

関連記事