イライラ・落ち込みやすい【氣滞体質(気鬱体質)】中医学の基礎
\\ この記事はこんな人におすすめ //
- 中医学に興味がある人
- 薬膳初心者
- 中医学での自分の体質を知りたい
目次
1. 中医学の体質
人には親から受け継ぐ体質がありますが、体質は環境や生活習慣によって変わることがあります。
同じ症状が出ていても、その原因やその人の体質が異なれば、対処法が異なります。逆に症状が違ったとしても、同じ対処法を用いることもあります。
そして、中医学では健康でない状態の体質には8種類あります。ここではそのうちの一つ、氣が停滞している状態の『氣滞体質』についてお話します。
2. 氣滞体質
氣滞体質(きたいたいしつ)は気鬱体質とも呼ばれ、氣の巡りが滞り、循環が悪くなっている状態です。
氣はのびのびと循環しているのが健康な状態です。しかしストレスなどで肉体的、精神的に負担がかかると氣の通り道が収縮、氣の流れが悪くなり、『気滞』という状態になります。
気滞状態になると、自律神経のコントロールがうまくいかず、精神的に不安定になり、イライラしたり、憂鬱、不安などを感じやすくなります。
氣滞体質の症状
氣滞体質には主に以下のような症状があります。
- イライラしやすく怒りっぽい
- 不安感や憂うつになりやすい
- お腹にガスがたまりやすい
- ため息がよく出る
- 喉やみぞおちに詰まるような違和感がある
- 胸やお腹が張って苦しくなる
- 頭重感、頭皮が凝る感じ
- 肩が張って凝りやすい、頭や首の両側が痛くなりやすい
- 朝おきにくく、調子がでない
- 不眠、よく夢を見る
- 口の中が苦い味がする
- 下痢と便秘を交互に繰り返す
- 生理の周期が不順。、生理前に下腹部や乳房が張る
氣滞体質での舌の状態
舌の両側の赤みが強く、中央に白、または黄色の舌苔がある状態。
また緊張すると舌が震えやすくなります。
氣滞体質におすすめな薬膳
氣滞体質に適した食薬は主に以下のような理氣類(氣の巡りをよくする)の食薬です。
香味野菜(セロリ・パセリ・せり・三つ葉・しそ・春菊など)・苦瓜・黒ごま・柑橘類(みかん・オレンジ・レモン・グレープフルーツなど)・梅干し・黒酢・クコの実・ミント茶・ジャスミン茶・バラ茶・ラベンダー茶・カモミール茶・菊花茶・陳皮 |
氣滞体質で注意すること
氣滞体質では甘みや塩気、辛味の強いもの
、特にゲップやお腹にガスが溜まりやすい人はネバネバしたもの・イモ類・穀類を控えるようにしましょう。
また、日常生活では、音楽を聴いたり、植物を眺め気分をのびのびさせたり、リラックスする時間を多めに取りましょう。それに加えてヨガやストレッチ、水泳、ウォーキングを取り入れて全身をゆったり動かすことも効率よく『氣』を巡らせるのに役立ちます。
氣滞体質は几帳面で真面目な人がなりやすい体質です。時にはいい加減に、氣を抜くことも大切です^ ^