【食べものの裏面見てみませんか?】
食品添加物講座・お試し版
〜何が添加物で何が添加物じゃないの?〜
内容 | 食品添加物講座【お試し版】 |
---|---|
日時 | ① 2月4日(土) 14:00~15:00 ② 2月8日(水) 22:00~23:00 |
参加料 | 3000円 → 980円(税込) |
今回私の初グループ講座記念特別価格!
満席になり次第、受付終了します!
(※各日程5名様限定です)
あなたの肌が荒れているのは、胃腸が荒れているからかも?
その慢性的な便秘や下痢は胃腸が上手くはたらいていないからかも?
イライラしがちな原因は食品添加物の中毒症状かも?
胃腸を大切にすることで、体の健康は手に入る!
食品添加物を減らし、胃腸が健康になることで、肌荒れや慢性的な便秘や下痢が改善!
化学的に作られた食品添加物には『脳が欲する』中毒性があり、欠乏するとイライラが…
食品添加物を減らしていくことで、イライラしにくくなります!
誰に聞けばいいの?
自分で調べてみてもイマイチわからない…
そんなあなたに参加してもらいたい講座です!
- 管理栄養士歴9年
- Bioライフ歴7年
- オーガニック料理店歴3年
BioライフコーディネーターChikaが自分の経験と知識をもとにわかりやすく解説します!
どうやって?
①『何が添加物』で『何が添加物じゃないか』を知る
②添加物の目的とデメリットを知った上で、自分にとって必要か必要でないかを考える
③買い物のときにより安全な選択ができるようになる
なぜBioライフに食品添加物の話が必要なのか?
オーガニックや無添加に興味がある人にも、ない人にも、まずは知ってもらいたい食品添加物のこと。添加物が入っている食べ物と入ってない食べ物があるんだということ、添加物がなくても食べ物は作れる、実は添加物って体に良くないんだよってこと、、、
なぜ今回の講座のテーマが添加物なのか?
『この商品って添加物入ってますか?』
『食品の裏面のどれが添加物なの?』
『この食品添加物ってなんのために入ってるの?』
実はこういった質問、結構頂くんです。
講座を受けた人にどんな変化をもたらすのか?
自身で『何が添加物で、何が添加物じゃないか』を見極めて、より安全な食選びができる自分になる!
毎日の食事。
毎日必ず食べる食事だからこそ、より安全なものを選び、
自分の健康も、家族の健康もケアしよう!
食品添加物講座・お試し版
お申し込み
LINEのアカウントをお持ちのかたは、お友達登録をお願い致します。
お申し込み後のメッセージのやりとりをLINEでさせて頂く場合がございます。